スポンサーリンク
スポンサーリンク

「行ってきました明石 ~明石市天文科学館編~」

昔から名前は聞いたことがある明石市天文科学館
なんとなく「明石といえばここでしょう」というイメージがあったのですが、なかなか来る機会がないまま時が過ぎていきました。
せっかくなので1度行ってみたいと思っていたんですよね~。

明石駅から天文科学館は見えるものの少し遠回りしないと行くことが出来ないので、やたらと遠く感じました…。
「この道を通ることが出来れば…」とか何とか言いながらの到着です。

020ようやく着きましたわい…

明石天文科学館は東経135度子午線で知られていますが、実は何のことやらよくわかっていないのよね…。
なんか学生のころに習ったような、習っていないような…。(㊟習ってます)

021とりあえず記念にパシャリ

館内は宇宙について学べたりプラネタリウムがあったりと大人も子供も楽しめる施設になっています。
お盆前の平日でしたがけっこう人がいましたよ。人気なんですね!

024宇宙について学んでみる

模型やパネルがたくさん展示されていてわかりやすくて楽しめましたよ。
子供の遠足なんかだと勉強もできてよさそうですね!
明石天文科学館おススメのプラネタリウムも見たかったのですが、時間の都合で今回は残念ながら諦めることにしました。
途中で夢の世界にいってしまう気はしたけれど…。
周辺も緑が多くて景色がいいのでせっかくなので科学館の周りを少しブラブラしてみましたよ。

025まさに子午線の町

プラネタリウムは見られませんでしたが、気になっていた天文科学館に来ることができて良かったです♪
この日は天気が良かったので科学館からも明石海峡大橋がきれいに見えました。

「よし、せっかくなので明石海峡大橋を近くで見よう!」と言うことになり、次は電車に揺られて明石海峡大橋へと向かいました。
自由きままな旅はまだ続く…。

→明石市天文科学館の情報はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅行記
インスタグラムもしています♪